• 【公開日】2019年10月16日

【飲食業界職種辞典】店長・マネージャーってどんな仕事?(口コミ・評判・体験談あり)

飲食業界で高収入を目指せます
ガッツリ稼げる飲食のお仕事を紹介してもらう

店長・マネージャーとは?

飲食店における店長・マネージャーは、その名のとおり、「店の長(トップ)」「マネージメント(管理)をする人」です。飲食店の規模にもよりますが、大きくなれば大きくなるほどさまざまな管理が大変になってきます。なお、実力主義の飲食業界では比較的若くして店長やマネージャーを任されることも多く、決して夢ではない役職でもあります。同じ店長・マネージメントという職種でも、飲食店の形態や勤務地によってお給料や待遇は異なり、キャリアアップを目指すのならできるだけ大手を目指すことがオススメです。

店長・マネージャーの仕事内容と平均収入

店長・マネージャーの仕事は、ざっくり言うとお店の管理全般です。一口に管理、と言っても、それが多岐に渡るのが特徴です。その仕事内容と収入とは?

仕事内容を詳しく調べてみました

最重要なミッションとしてお金の管理があげられます。売り上げはもちろん、客単価や家賃、光熱費、人件費なども含まれます。次に食材や在庫の管理。コスト管理のためにも、いかに過不足なく食材を発注できるかどうか、見極めが重要です。そして従業員の管理。これにはシフト管理はもちろん、教育なども含まれます。

気になる平均収入は?

飲食店の形態にも異なりますが、飲食業界通じての店長・マネージャーの平均の年収は312~360万円といったところです。月収なら20~35万円と大きく幅があることが特徴です。

参照:月給・時給を決める前に飲食業界の平均給与を知ろう! | クックビズ総研

店長・マネージャーは未経験でもできる?

結論から言えば、未経験からでも店長・マネージャーを目指すことは可能です。実際の求人にも、「未経験OK」という記載がならんでいます。ただし、飲食業界がまったくの未経験であれば、仕事に慣れるのに時間がかかると思われます。少なくとも何かしらの接客経験
やマネージメント経験があった方が有利でしょう。
店長やマネージャーで経験を積んだ後は、さらにその上を行くエリアマネージャーに昇進する可能性も!

店長・マネージャーのやりがいや向いている人とは?

やりがいは、自分のスキル次第でお店や従業員、お客さまをコントロールすることが可能な点でしょう。もちろん、手を抜くことも簡単です。だけど手を抜くとあっという間に経営自体が崩れ落ちてしまうのが飲食業界のシビアなところ。逆を言えば、真摯にお店、従業員、お客さまと向き合うことで、経営が上向きになり、周囲からの評価も上がります。
向いているのは、コミュニケーション力が高くリーダーシップが取れる人です。お店の長たる者、さまざまな課題に向き合わなくてはなりません。その最重要課題が周囲とのコミュニケーションであることは間違いなく、これをクリアした時点でお店の成功は半分約束されたようなものです。

リアルな口コミ・体験談からわかる店長・マネージャーの評判はこちら

店長として働いていて、大変だった事とやりがいを感じた所を1つずつ紹介します。まず大変だった所はシフト作りや棚卸し業務などのマネジメント関係です。私はあまりパソコンが得意ではなかった為、人一倍覚えるのに時間がかかりました。その為シフト作成にもかなり時間を要し、ギリギリに掲示したり、配置人数が多すぎて人件費を圧迫させてしまったりとかなり周りに迷惑をかけてしまったと思っています。次にやりがいを感じた事です。バイトに仕事を教えて最終的には一人前として働けるようになった時はとても教えた甲斐をもち、やりがいを感じます。また、バイトが何か分からない所があると私に質問してくれてるので頼られてるんだなと実感する所もあります。
(男性・20代)

ホテル、レストランのマネージャーとして、国内の主要都市を転勤しながら数店舗勤務しました。マネージャーになった瞬間から、接客業にプラスして、売上の責任やチームのマネジメントが大事になってきます。私はチームの皆が大好きで、一人一人の目標やなりたい自分を聞いてそれを形にしていきながら、チームの売上を達成していくことにやりがいを感じていました。体力的精神的にはハードで、会社からのリクエストと、現場のお客様からの意見など、その間に挟まれて、苦しくなる瞬間もありました。ですが、頑張っていれば、お客様や、チームのメンバーが認めてくれる仕事でもあり、ホテルやレストランの現場で、ダイレクトに反応がみられる仕事でもあり、日々楽しいということが多かったです。
(女性・40代)

飲食店の店長の経験があります。焼肉店で、営業時間は夕方の17時から翌1時。もちろん開店前の仕込みから、閉店後の次の日の仕込みもあったり勤務時間は12時間以上でした。今思うとかなりのブラックですが、当時は当たり前と思って身を削って頑張っていました。店長として、社員アルバイトの教育、仕入れの発注、管理など数えきれないことをこなしていました。もともと接客が好きで飲食店にアルバイトとして入社し、社長に認めてもらって社員になり、後に店長を任されました。信頼出来る社長だったので、自分に期待してくれていると仕事も頑張れました。しかし、さすがに勤務時間の長さや仕事量の多さ、責任の大きさから身体が壊れてしまい、やむなく4年ほどで退職しました。当時は自分の不甲斐なさに悔しい思いをしましたが、今あの頃を振り返ると恐ろしくて仕方ありません。でも、あの頃、私を慕ってくれた部下たちと仕事をできたこと、いい経験だったなと思います。
(女性・30代)

やりがいがある。ある程度自由にさせて貰えるお店だったので、自分でイベントを打ったり、販促をさせて貰っていた。費用対効果を出し、成功した時は嬉しかったが、その分責任が重くのしかかっていた。シフトを組む際に、アルバイトスタッフの出勤状況により休みが取れない週があったりと、前もって予定が組みにくいので、どっか旅行に行ったり、遠出したりはしなかった。給料は段違いに同年代と比べて良かったが、その分休みが少なく働く時間も多い為、妥当な金額だと思う。飲食店自体がブラックな所はあるが、凄いやりがいがある仕事だし、将来ビジョンも立てやすく魅力的な業種だと思う。また、生まれ変わっても、この業界で働きたいと思います。
(男性・30代)

関連記事